山本ゆりさん正直レビュー:第4回 ハッシュド餅ベーコンチーズ×まな板になるお皿&サヤ付きミニナイフ

山本ゆりさん正直レビュー:第4回 ハッシュド餅ベーコンチーズ×まな板になるお皿&サヤ付きミニナイフ

「どこにでもある材料で 誰にでもできる料理」をコンセプトにしたカンタンにできて美味しいレシピが人気の料理コラムニスト・山本ゆりさん。ABCテレビの料理番組『DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~』の金曜日講師を務めています。 今回は、山本ゆりさんにTINYSHOPのこだわりアイテム「まな板になるお皿」の感想を伺いました! 記事後半では、「まな板になるお皿」で作れる山本ゆりさんの人気レシピ「ハッシュド餅ベーコンチーズ」も紹介しています。 第4回:まな板になるお皿&サヤ付きミニナイフ「まず見た目がめっちゃいい!石っぽいのに軽いし!」   「まな板になるお皿」を手に持ってみて、開口一番、「まず見た目がめっちゃいい!」と感想を教えてくれたゆりさん。印象を詳しく聞いてみると…? 本物の石みたいに見えるのに、軽くて強いってすごい! “ストーンプレート”っていう、本物の石のお皿を持ってるんですけど、あれ、ほんま重いんですよね。あと机を傷つけたり、周囲で手を切りそうになったり(笑)、子どもには危ない。チーズとかのっけたらかっこいいんですけどね…。この「まな板になるお皿」は、パッと見、本...

山本ゆりさん正直レビュー:第3回 練りごま不要!担々うどん×直火にかけられるラーメン鉢

山本ゆりさん正直レビュー:第3回 練りごま不要!担々うどん×直火にかけられるラーメン鉢

 「どこにでもある材料で 誰にでもできる料理」をコンセプトにしたカンタンにできて美味しいレシピが人気の料理コラムニスト・山本ゆりさん。ABCテレビの料理番組『DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~』の金曜日講師を務めています。 今回は、山本ゆりさんにTINYSHOPのこだわりアイテム「直火にかけられるラーメン鉢」の感想を伺いました! 記事後半では、「直火にかけられるラーメン鉢」で作れる山本ゆりさんの人気レシピ「絶品担々うどん」も紹介しています。 第3回:直火にかけられるラーメン鉢「そのまま出しても、雑に見えない」   日頃から手軽にできる麺レシピをたくさん紹介している山本ゆりさん。いつも使っている調理道具の話題からトークスタートです。 普段は鍋やフライパンで麺類を作ってます 普段、家でインスタントラーメンなど麺類を作るときは鍋やフライパンで作って、食べるときに器に移して…。鍋ごと食卓に出すわけにもいかないので。フライパンや鍋と食べるための器、両方必要ですね。 温めなおしは面倒なときも  麺類は伸びるので温め直すことはないんですが、スープとか鍋的なものなんかは、そのまま火...

山本ゆりさん正直レビュー:第2回  とろとろサムゲタン風スープ×温かいスープが作れるミキサー

山本ゆりさん正直レビュー:第2回 とろとろサムゲタン風スープ×温かいスープが作れるミキサー

「どこにでもある材料で 誰にでもできる料理」をコンセプトにしたカンタンにできて美味しいレシピが人気の料理コラムニスト・山本ゆりさん。ABCテレビの料理番組『DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~』の金曜日講師を務めています。 今回は、山本ゆりさんにTINYSHOPのこだわりアイテム「温かいスープが作れるミキサー」の感想を伺いました! 記事後半では、「温かいスープが作れるミキサー」で作れる山本ゆりさんの人気レシピ「とろとろサムゲタン風スープ」も紹介しています。 第2回 :温かいスープが作れるミキサー「ややこしくないのがいい!」   お仕事柄、自動調理器は普段は使わないというゆりさん。調理家電アイテムのあるある話からトークスタートです。 仕事柄、私は使ってないんです 自動調理器っていろいろありますけど、仕事柄、私は全く使ってなくて。理由は単純に使ってもレシピ化できないから。レシピを考えるのが仕事なので、1回の調理で自動調理器を使ってしまうともったいないんですよね。あったら便利やな、とは思うんですけど… 実家に眠ってそう…!? 今までのいろんな調理家電って結局最初しか使わへん...