もうすぐ迎える妻の誕生日。「何をプレゼントすればいいか分からない」というのは、旦那さんが毎年抱える悩みなのではないでしょうか。
そこで今回は、30代の妻に贈る誕生日プレゼント20選を紹介します。今後も活かせる、プレゼントの選び方もあわせて解説していきます。
30代に限らず、ほかの世代の奥さまにももちろんおすすめ。幅広い年齢層の方に喜ばれるものを集めたので、ぜひ参考にしてくださいね。
30代の嫁・妻に贈る!素敵な誕生日プレゼントの選び方
いきなりプレゼントを考える前に、まずは選ぶときのポイントを把握することが大切です。ハズさない方法をしっかり理解しておけば、今後もプレゼント選びに迷うことがなくなるはず。ここで理解を深めて、押さえどころをつかんでくださいね。
子育て中でも「一人の女性」として考える
まず大切なのは、例え子育て中であっても「一人の女性」として考えることです。母親である前に妻であり、女性です。生まれた日のお祝いはママという立場に対してではなく、「一人の女性」にプレゼントを贈りましょう。
そうすれば、「いつまでも女性として大事にします」という気持ちが伝わるはず。普段なかなか口では言えないことや、感謝の言葉をメッセージカードに書いて渡すと、さらに気持ちが伝わるでしょう。
変わり種グッズを選ぶときは慎重に!
「毎年同じようなものを選んでしまう」「マンネリしてつまらない」という場合でも、変わり種にチャレンジするときは、ちょっと注意が必要です。男性目線で見ると面白いものであっても、女性がプレゼントされて嬉しいとは限りません。
そのため、いつもと路線の違うものを渡したいときは、事前リサーチが重要です。奥さまの好みを把握したうえで選ぶようにしましょう。
自信がない場合は、変わり種こそ消えものを選ぶのが無難です。食べ物や入浴剤、ハンドクリームなどの消耗品で、かつ包装やデザインに意外性があるものなどが失敗しにくいでしょう。そのほか、ちょっと個性的な話題のスイーツなどもおすすめです。
ブランド物を選ぶなら前もって相談するのがベスト
ちょっといいものをプレゼントするのなら、前もって何が欲しいか聞いておいたほうがいいでしょう。ブランド物と言っても、アクセサリーやファッション小物、コスメなどさまざま。ブランドにもそれぞれ個性があり、好みや価格帯も大きく分かれます。
特に、スキンケアアイテムは肌に合わない可能性も考えられます。価格が上がるほど、失敗すると残念な気持ちに。欲しいものを擦り合わせをしておくのがベストだと言えるでしょう。
心を込めて無理のない相場でプレゼントするのが一番
奥さまへの誕生日プレゼントは、5,000円〜3万円の金額が相場です。ただし、夫婦のライフスタイルや家計の状況によっても異なり、相場はあくまでも目安です。
大切なのは、無理のない範囲で、心を込めてお祝いの気持ちを伝えること。日ごろの感謝の気持ちをしっかり伝えることが、何よりのプレゼントになりますよ。
30代の妻に贈る誕生日プレゼント20選!
ここからは、30代の妻に贈る誕生日プレゼント20選を紹介します。ジャンル別に分けてお届けするので、ぜひ参考にしてくださいね。
子育ての疲れを吹き飛ばす!おしゃれな雑貨&美容アイテム
お花が長持ちする花瓶
プレゼントのメインやサブに登場することの多いお花。もしお花を渡す予定があるなら、「お花が長持ちする花瓶」もあわせてプレゼントしてみて!美しい状態を自然とキープできる構造&銀めっきの抗菌効果で、お花のキレイな世界観を長く楽しめます。見るたびにプレゼントされたときの気持ちがよみがえり、笑顔になれる回数が増えるはず。
“花留めリング”のおかげで、お花屋さんのように美しく飾れるから、そのあとも季節のお花を挿して愛でることが可能。新しい趣味になっちゃうかもしれないですね。ちょっとした記念日などに、毎回お花をプレゼントしても素敵です。
もっちり濃密な炭酸泡洗顔フォーム
お家でカンタンに贅沢ケアが叶えられる「もっちり濃密な炭酸泡洗顔フォーム」です。『濃密泡×炭酸』の働きで、くすみや毛穴のケアなど、エステで行われる10の施術を1本で完全再現することが可能。まるでサロン帰りみたいな、自信に満ちた肌へ導きます。化粧ノリまで変わるような感覚で、一日ゴキゲンに過ごせそう♪
使い方は、濃密泡をたっぷりお肌にのせ、30秒待機して洗い流すだけ。面倒なことは一切ないから、バタバタしがちな朝にも使いやすく、とってもプレゼント向き。シェービングフォームとしても使えるので、夫婦でシェアもできますよ。
土を使わない観葉植物
小さな子どもやペットがいると、植物を置くのはちょっと難しいことも。観葉植物をあきらめていた方にもピッタリなのが「土を使わない観葉植物」です。土の代わりに吸水力の高いスポンジを使用しており、誤って倒しても中身や水がこぼれることがありません。お手入れの手間もほぼかからず、キッチンや洗面所など好きな場所に置くことが可能です。
気になる植物の種類は、全部で14種類。それぞれ花言葉があるので、奥さまのイメージや、これからの豊かな生活への願いを込めて選んでも喜んでもらえそう。
頭皮の毛穴汚れも落ちるスカルプブラシ
「頭皮の毛穴汚れも落ちるスカルプブラシ」で、極上ヘッドスパ体験をプレゼントするのも素敵です。たっぷり植えられたピンは計算された形状で、頭にピタッと密着。そのまますべらせるだけで、ヤミツキになるほどの爽快感を味わえます。
頭皮の血行が良くなると栄養が行き渡りやすくなるので、髪のハリ・コシがよみがえるよう。毛穴の汚れも落ちやすくしてくれて、使ったあとはスッキリ爽快です。ぜひ一緒に使わせてもらってくださいね。
温泉気分の重炭酸タブレット
冷え性な奥さまには、血行促進に重点を置いた入浴剤の「温泉気分の重炭酸タブレット」もおすすめ。小さなタブレットを2〜3粒お湯に入れると、炭酸ガスがシュワシュワと発生し、“重炭酸イオン”のお湯に変化します。これにより、冷え性や肩こり、腰痛、疲労感の緩和につながります。
よくある炭酸入浴剤とは違って、炭酸ガスが空気中に逃げないのもポイント。お風呂からあがったあとも、夫婦・家族みんなでポカポカが長続きしますよ。「気遣ってくれてるんだな」と労いの気持ちが伝わって、きっと喜んでもらえるはず。
肌ざわりが気持ちいい枕カバー
スキンケア発想から生まれた「肌ざわりが気持ちいい枕カバー」もいいチョイス!なんとこの枕カバーは、“睡眠中の肌の摩擦を軽減する”という目的で開発されたものなんです。摩擦は、お肌にとって大敵。低摩擦糸を使用することで、肌トラブルの防止につながります。
とろけるような極上の肌ざわりと、寝室になじむおしゃれなカラーリングも素敵。ふわふわモフモフの感触が気持ち良くて、使うたびに感謝の気持ちが生まれるかも。
お肌もお風呂もケア「美容液みたいな入浴剤」
忙しくて自分の時間をなかなか取れない奥さまには、「美容液みたいな入浴剤」で特別な時間をプレゼントしても。美容成分たっぷりの美容液のようなお湯に浸って、全身しっとりぷるぷる。古い角質除去の効果も期待でき、ツルツルなお肌に導きます。
自分自身を労わる時間を持てれば、自然と「ありがとう」という気持ちがこみ上げるはず。モコモコの泡風呂は、お子さんと一緒に入るときも楽しめますよ。
ボタンひとつで使える「火を使わないお灸」
肩こり・腰痛に悩む奥さまには、ペタッと貼るだけの「火を使わないお灸」がおすすめです。可愛らしい見た目で、パッと見お灸とは思えないところが重要!気になるところに粘着シートで貼り付けてボタンを押せば、じんわりポカポカ温まります♪
貼り付いているので落ちにくく、仕事や家事など何か作業しながら使えてとっても便利。粘着シートの香りは「無香」「よもぎ」の2タイプあり、気分で使い分けできます。
迷ったときにおすすめ!間違いナシの実用的アイテム
軽くて温かい羽毛ウォーマー3点セット
末端冷え性の方にもおすすめな「軽くて温かい羽毛ウォーマー3点セット」です。「首・手首・足首」の“3つの首”を効果的に温め、体の熱を外に逃がしません。ほど良いツヤのある見た目は高級ダウンのようで、ファッションの邪魔をしないデザインです。
70年以上の歴史を持つ羽毛寝具メーカー「東洋羽毛」が作ったものであり、信頼できる老舗の技術がたっぷり。おでかけ時もおうちの中でも「温かい♪」と感じられます。センスのいいプレゼントで、満点の評価をもらえそう!
モフモフクッションの「蓄熱式エコゆたんぽ」
モフモフ感がたまらない「蓄熱式エコゆたんぽ」は、動物好きの方にウケるかも。ちょうどいいサイズと重みで、まるで小動物を抱いているみたいなんです。健気に温めてくれる姿に、心も体もじんわりほぐれていく感覚です。
筒状になっているから、かじかんだ手を入れて温めてもOK。お昼寝するときの枕にしても気持ちいいですよ。さらに、異常を検知すると、通電を停止する安全装置付き。お子さんと一緒に、安心して使えるところも嬉しいですね。
横向き寝用ぐっすりサポート枕
横向きで寝ることが多い方には「横向き寝用ぐっすりサポート枕」がピッタリ合うかも。人間工学に基づいた設計で、横向きになったときの体の負担を和らげます。快眠につながり、疲労も回復されやすくなります。
体圧を上手に分散して安定してくれるから、フィット感も抜群。枕の高さはお好みで調整でき、使いながらベストな高さに仕上げることも可能です。ぐっすり眠れるようになったら、いつもゴキゲンでたくさんの笑顔を見られますね。
生ビールみたいな泡に感動♪「超音波で作るクリーミー泡サーバー」
ビール好きなご夫婦には「超音波で作るクリーミー泡サーバー」がおすすめです。いつもの缶ビールが、まるでお店で飲むような生ビールに大変身。キメ細かく極上になめらかな泡のビールで、夫婦の晩酌タイムがまた特別なものになるはずです。
缶に取り付けてボタンを押し、グラスに注げば、ひと目で分かるほど美味しそうなビールが出現!誕生日には、奥さまに美味しいおつまみを作ってあげてもいいですね。乾電池仕様で、充電やお手入れの手間がほとんどかからないところも魅力です。
生ビールみたいな泡に感動♪「超音波で作るクリーミー泡サーバー」
晴れの日も着たくなる大人用レインコート
「晴れの日も着たくなる大人用レインコート」は、センスの良さをアピールできるアイテムかもしれません。レインコートと言えば、「機能優先で、ちょっとダサいものが多い」そんな風に思っていた方も多いのでは。でもこのコートは、天候を問わず着られる素敵なデザインなのに、しっかり雨風をシャットアウトしてくれます。
洗練されているからオンオフ問わず着られて、すぐに一軍アイテムになっちゃいますよ。フリーサイズなので、旦那さんと共用することも可能。ムレにくい仕様なので、ジメジメする季節にもうってつけです。
長持ち&涼しい「チタンで日除けする傘」
大切なお肌を守るのにイチ押しなのが「チタンで日除けする傘」です。チタンのチカラで徹底的に日差しを遮り、しっかり紫外線対策ができるアイテムです。
ただチタンを傘の表面に加工するのではなく、糸として直接織り込んでいるところがポイント。これにより日除け効果が薄れることなく、長く愛用することが可能です。傘の中は涼しく感じられて、うだるような猛暑日でもサクサク軽やかに動けます。男女を問わないデザインなので、夫婦で一緒に使えるのも嬉しいですね。
そのまま食卓に出せる「まな板になるお皿」
流行のストーンや陶磁器のように食べ物が映える、「まな板になるお皿」です。このお皿の上なら、とんかつやピザ、卵焼きにフルーツ…誕生日ケーキも包丁でザクッ!そのまま、テーブルへ出すことができちゃいます。おしゃれで便利なアイテムは「よくわかってる!」と奥さまから太鼓判をもらえるかも♪
実は強度のあるプラスチック製でできていて、落としても割れることがありません。レンジ加熱もでき、食洗機の使用もOKです。写真映えもいいので、パーティーシーンでも大活躍。同シリーズのボウルも人気があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
靴下感覚で使える「中綿入り室内ばき」
せっかくのお誕生日プレゼントには、目に入るだけで気分が上がる日用品もおすすめ。靴下感覚で使える「中綿入り室内ばき」は、おしゃれ&快適さを実現してくれるルームシューズです。あえてバラバラな太さの糸で編まれたツイードが、ほかにはない風合いを演出。夫婦で色違いを履いても可愛いですね!
かかとまですっぽりと包み込み、脱げにくく歩きやすいところもポイント。中綿入りだから保温性が高く、ふわふわで気持ちいいなんて、もう手放せなくなっちゃいます。足元まで快適になれるアイテムがあれば、一緒に過ごす時間がもっと素敵なものになりそうですね。
USBで温まるシート状の「ヒーティングマット」
寒がりな奥さまは「寒くない?」と旦那さんから心配してもらえると嬉しいもの。USBで温まるシート状の「ヒーティングマット」をプレゼントとして渡せば、気遣いの気持ちが伝わって完璧です。
このヒーティングマットは、わずか1.5ミリの薄さのシート。イスに敷いたり膝にかけたりでき、電源をONするだけですぐに温まります。主張しないカラーだから、おうちで使うのはもちろん、オフィスでも使いやすいですよ。クルッと丸めて、バッグにいれて持ち歩くことも可能です。モバイルバッテリーがあれば外でも使えるので、アウトドアシーンでも便利です。
40代になっても使える!1万円以上のアイテム
女性のための姿勢キープクッション
肩こり腰痛が気になる奥さまには、姿勢が改善できるアイテムもピックアップしてみて。例えば「女性のための姿勢キープクッション」は、姿勢のスペシャリストである、作業療法士さんが開発したクッションです。座るだけで、自然に正しい姿勢をキープ。どんなに動いても女性らしいキレイな姿勢を保ち、体のコリや疲れを予防することも可能です。
このクッションは骨盤から正しい位置に調整してくれるので、歪みを防いで美尻キープの効果も期待できます。ぜひプレゼントにして、“姿勢美人”になってもらいましょう。
体に負担をかけないバッグ
「体に負担をかけないバッグ」は、長く使い続けたくなる優秀なバッグです。人間工学に基づいて、体との接地面積が広くなるようにデザインされており、まるで体の一部になったかのようにピタッとフィット。バランスをうまく分散してくれるので、荷物が多くても身軽でいられて疲れにくいんです。
もちろん、収納力にも妥協ナシ。ポケットもたくさんあり、小物も取り出しやすいですよ。どんなファッションにも合わせやすいカラー展開にも定評があり、大きな花柄も意外と使いやすくて人気です。欲しい色を相談してみてもいいですね。
初心者でも使いやすい「フェイシャルナノスチーマー」
「いつまでも美しい奥さんでいてほしい!」そう思う旦那さんも多いでしょう。忙しい奥さまでも使いやすいのが、「フェイシャルナノスチーマー」です。よくあるスチーマーは、実は操作やお手入れがちょっと複雑であることも。毎日ストレスなく使うのなら、シンプルに使えるものが一番です。簡単仕様のものなら続けやすくて、美肌キープもできますよ。
給水後にボタンを押すだけで、キメ細かいナノ状のミストが発生。ふわ〜っとミストがお肌に行き渡り、髪の毛やデコルテにも使えます。使用後は、お肌の水分量がなんと218%もアップしたというデータも!つややかなお肌で、周りの同世代と差をつけてもらいましょう♪