Skip to content

TINYSHOP by OnnelaTINYSHOP by Onnela

小さな幸せ、ざっくざく

姿勢を良くするお役立ちグッズ9選!キレイな姿勢で体の機能をアップさせよう

  • 公開日:2025-01-08

姿勢の悪い状態が続くと、体にもさまざまな影響が出ると言われています。「姿勢が悪いせいか、肩こりや腰痛が辛い」「座っているだけなのにすぐに疲れる」このように感じている方も多いでしょう。分かってはいても、正しい姿勢をずっと意識し続けるのは難しいですよね。

そこで今回は、姿勢を良くするお役立ちグッズ9選を紹介します。姿勢が悪くなる原因や、悪い姿勢によって伴うリスクもあわせて解説していきます。

自分用以外に、プレゼントとしてももちろんおすすめ。品質の良いものばかりを集めているので、ぜひ参考にしてくださいね。

姿勢が悪くなる原因やリスクは?

正しい姿勢を意識していても、気を抜くとすぐ崩れてしまう私たちの姿勢。なぜ正しい姿勢が続けられないのか気になりますよね。姿勢が悪くなってしまう原因や、それに伴って起こるリスクについて理解を深めておきましょう。

筋力不足が大きな原因

姿勢が悪くなる原因は、大半が筋力不足と言われています。主に背中やお腹の筋力が弱くなると、正しい姿勢をキープするのが難しくなるそうです。

長時間崩れた姿勢でいるとさらに筋力が落ち、肩こりや腰痛、血行不良などといった体の不調を引き起こすことも。スタイルが悪く見えたり顔が大きく見えたりするなど、周囲に意図しない印象も与えてしまうのです。

体の機能低下を引き起こす可能性がある

悪い姿勢は内臓を圧迫し、消化器系・呼吸器系といった体の機能を低下させる可能性もあります。また、姿勢が悪いと血流も滞り、脳へ酸素が十分に届かないこともあります。そのため、集中力の低下や疲労感を感じやすくなると言われているのです。

猫背や巻き肩などの姿勢は、自信がないように見えてしまうところも、デメリットの一つと言えるでしょう。

子供の姿勢の悪さは成績に影響することも

悪い姿勢は集中力の低下や疲れやすさにつながるため、子どもの成績にも影響すると言われています。特に成長期の子どもは骨が柔らかいため、姿勢の悪い状態が続くと骨が歪んだまま成長してしまう危険性もあるそうです。

しかし、正しい姿勢をキープできれば、呼吸が深くなり集中力も続きます。脳に酸素が届いて活性化するため、成績アップの効果も見込めるでしょう。

とは言え、大人でもずっと正しい姿勢を保ち続けるのは難しいことです。そのため、子ども本人が負担を感じずに正しい姿勢でいられることが理想です。サポートグッズなどを有効に活用するといいでしょう。

サポーターを使うなら着け心地や装着のしやすさが大切

サポーターなどのグッズの活用は、無理せず正しい姿勢をキープするのに効果的です。ただし、長時間使用することが多いため、着け心地や装着のしやすさが重視されます。サポートグッズを選ぶ際は、以下のポイントをよく確認しておきましょう。

・着用して痛みを感じないか

・締め付け感がないか

・動きやすいか

・蒸れにくいか

着け心地の悪く装着が面倒なものは、無意識のうちに使わなくなってしまう傾向があります。快適な使い心地で、装着の工程が少ないものを選ぶようにしましょう。

姿勢を良くするお役立ちグッズ9選!

ここからは、姿勢を良くするお役立ちグッズ9選を紹介します。座るだけで使えるものや簡単に付けられるものなど、誰でも使いやすいアイテムを集めました。使う人に合わせて選んでみてくださいね。

椅子に座るだけ!ラクラク姿勢改善グッズ

自然と正しい姿勢に「姿勢が良くなるクッション」

作業療法士さんが開発に携わった、「姿勢が良くなるクッション」です。意識せずとも、座るだけで勝手に正しい姿勢に導いてくれます。例えクッションの上で動いても、自然に体のバランスが整っているから驚き。矯正するわけでなく、無理のない姿勢をキープしてくれるアイテムです。

デスクワークのときはもちろん、座椅子やソファーの上でも一日中使用可能。「座るときはこのクッションを使う」と意識すれば、姿勢良くいられる時間が長くなっておすすめです。ベーシックで使いやすい色から、アクセントになる派手かわいい柄まで、カラー展開も豊富です。

自然と正しい姿勢に「姿勢が良くなるクッション」

女性のための姿勢キープクッション

「女性のための姿勢キープクッション」は、上記の「姿勢が良くなるクッション」をもとに、さらに女性の体の特徴に寄り添って作られたクッションです。骨盤から正しい位置に調整してくれるので、気になる“垂れ尻”予防の効果も期待できます。妊娠中の骨盤の歪みが気になる方にもおすすめです。

女性らしいキレイな姿勢を保ち、首・肩・腰などのコリや疲れを予防することもできます。「姿勢が良くなるクッション」より少し小さめに作られているので、子どもが使ってもOK。小学校高学年くらいの子どもにもフィットしやすくなっています。使う方に合わせて、どちらか選んでくださいね。

女性のための姿勢キープクッション

背筋が伸びるエアクッション

オフィスや外出先で使うなら、「背筋が伸びるエアクッション」がおすすめです。こちらは、空気を入れて体に装着するタイプのサポートグッズ。クッションが背骨のカーブに合わせてフィットし、しゃんと背筋が伸びるのを体感できます。

デスクワークで使うサポートアイテムは、仕事中の集中力をそがないのも重要。これは密着してズレないので、違和感なく使えます。空気の量を調整すれば、お好みの硬さや厚みにカスタマイズも可能。折りたためるので、車や映画館に持ち込むこともできますよ。椅子に固定しても使えます。

背筋が伸びるエアクッション

メンズもこっそり使える!目立ちにくいアイテム

簡単に装着できる浮き指改善グッズ

足の指が床にしっかりついていない場合は、「浮き指」の状態かもしれません。「簡単に装着できる浮き指改善グッズ」は、浮き指を改善し、正しい歩行姿勢へと導いてくれるアイテム。他人の目を気にすることなく続けられ、自然に正しい歩き方が身につきます。

足の親指と人差し指の間に挟みこむだけなので、面倒なことは何もなし。片手でさっと装着できるのが嬉しいですね。柔らかいシリコンゴムでできているから、付けているのを忘れてしまうほど。これなら毎日続けられそう♪サイズ・カラーともに、2種類ずつご用意しています。

簡単に装着できる浮き指改善グッズ

日常生活でも正しい姿勢キープにつなげられるアイテム

体に負担をかけないバッグ

重い荷物を肩掛けしたりすると、重心がズレて姿勢も悪くなりがちです。荷物の多い方は、「体に負担をかけないバッグ」のような優秀なバッグで、重みをバランスよく分散するのがおすすめ。人間工学に基づき、体との接地面積が広くなるように設計されています。

まるで体の一部になったかのように、バッグが体にピタッとフィット。首・肩・腰に負担がかからないから、歩くときも正しい姿勢をキープできます。

もちろん、収納力もバツグン。ポケットもたくさんあって、小さな物も取り出しやすいですよ。デザインにもぬかりなく、どんなファッションにも合うよう考え抜かれています。姿勢がいいと堂々として見えるので、おしゃれなファッションも引き立ちますね。

体に負担をかけないバッグ

リュックにもなるエコバッグ

重い荷物を持っている状態が続くと、体の重心がズレやすく、肩こり・腰痛の原因になることも。「リュックにもなるエコバッグ」を使えば、リュックのように背負えるので、無理な姿勢にならず安心。重さも感じにくくなって、買い物のハードルも下がります。

折りたためば手のひらサイズになるから、バッグに入れても邪魔になりません。いつも使うバッグに忍ばせておけば、急に荷物が増えたときにも便利です。リュックになるということもあり、背負って違和感のないおしゃれなデザインもポイント。プレゼントにもおすすめです。

リュックにもなるエコバッグ

睡眠時の姿勢を整えるアイテムもおすすめ

スッキリ起きられる「無重力ピロー」

正しい姿勢は、起きているときだけでなく寝ているときも大切です。「無重力ピロー」は、頭や首の凹凸に驚くほどフィットし、睡眠時の姿勢を正しい状態に導きます。頭が軽くなるような新感覚で、まさに”無重力”を体感できます。

この「無重力ピロー」は、今使っている枕の上にポンと置いて、高さを調節するタイプの枕。自分に合う枕が見つからない方も、枕を買い替えずに、ちょうどいい高さに調節できます。体に負担のない姿勢は良質な睡眠を誘い、疲労回復にも役立ってくれますよ。

スッキリ起きられる「無重力ピロー」

横向き寝用ぐっすりサポート枕

横向きの状態は、肩や首にあお向けとはまた違った負担がかかります。横向き時の違和感が気になる方は、「横向き寝用ぐっすりサポート枕」で横向きの姿勢を安定させるのがおすすめです。人間工学に基づいて設計されており、横向きで寝たときの首や肩の負担を和らげてくれます。

体にかかる体圧をバランス良く分散し、「オーダーメイド枕みたい!」と思うほど、フィット感も抜群です。ベストな行き場が見つからなかった肩や腕も、二階建て構造になった「腕肩ポケット」にスッポリ。これで姿勢が安定し、心地良い眠りも期待できそうです。枕の高さはお好みで調整できるので、使いながら自分にピッタリの枕を完成させましょう。

横向き寝用ぐっすりサポート枕

移動時の仮眠に「携帯しやすいミニピロー」

オフィスや移動中、自宅のデスクでお昼寝するときに役立つ「携帯しやすいミニピロー」です。デスクにうつぶせになったり、無理のある姿勢になったりすると、体に負担がかかってスッキリお昼寝できないこともありますよね。

でもこのピローを使えば、体の負担が軽減され、いつものお昼寝がより質の良いものに変身。効率的に疲労回復できるから、すぐにシャキッとお仕事を再開できます。

このミニピローは、モチモチとした特殊なウレタンフォームで作られているのがポイント。低反発素材で頭の重みをしっかり支えるので、どんな姿勢で寝ても首や肩が痛くなりにくいんです。たたむと小さなリンゴくらいのサイズになり、ロッカーや休憩室でも場所を取りません。

移動時の仮眠に「携帯しやすいミニピロー」

BACK

NEXT

Select options

CLOSE